心と思考 〜 四十にして惑わず 喜びをもって生きる 〜

中年サラリーマン技術者の心の学びの記録

【Vol.4】自分という人間を知る

 

前回の記事で、

『自分を生きるためには、自分自身を知り、意識の持ち方、意識の方向性を変えていくことが重要』

という話をしましたので、この辺りをもう少し掘り下げてみます。

 

自分という人間を知ること。

性格的なこともそうですが、ここでは『自分が何を大切にしているか』や『ありのままの自分』の部分、

つまり、自分の中の絶対的な軸、価値観に焦点を当てます。

セミナーでは『コア』とか『ニュートラル』と呼んでいます)

 

自分のコア、ニュートラルを知り、これを持って、自分が生きたい方向に意識を持っていくことが重要です。

 

そうは言っても、自分のそれがどこにあるのかをどうやって把握するのでしょう。

 

あなたの軸は何?と言われても、普段意識していないとすぐに答えられないし、ちょっと考えてみても意外と出てこないんですよね。

 

コア、ニュートラルが何かは人それぞれ違うので、ここではそれそのものには触れませんが、これを持つ上で大事なポイントは、

物事の二面性、表と裏、陰と陽を受け止めることであり、

どちらか片方を排除しては中心の位置を見失ってしまう、ということです。

 

例えば、ポジティブな部分ばかりを追いかけて、『こうあるべきだ』と、そこに自分のコアを無理やり持ってこようとしても、すぐに崩れてしまう。

これは以前の私にも経験があることで、

背伸びして崇高な志を掲げても、それを貫き通すことができず、途中で挫折してしまうことがよくありました。

本来の自分を見ずに、真ん中に軸が通っていないから自分がブレちゃうんですよね。

まさに砂上の楼閣ってやつです。

(これをやっちゃうとできなかった自分に自信失くしちゃうので注意!)

 

自分を生きる上での信念、志を高く持つことは当然良いことですが、自分の中のポジティブとネガティブにちゃんと目を向けて、ありのままの自分を受容した上で、しっかり基礎(価値観、信念)を作り、目指す方向(志)に意識を向けていくことが重要なんですね。

 

なるほど~?

 

なんだかまだ抽象的で、分かったような分からんような感じですね。

特に、ありのままの自分って、結局どうやって見つけるのかと。

多分明確な答えは無いですが、これについてはまたいつか別の記事で纏めてみようと思います。